亡くなられた方々と行方不明の方々が、約5800人もいらっしゃる石巻市は、東日本大震災の最大の被災地です。18日は、百か日の法要がありました。避難所の方は「ひとつの区切りにしなければ、前に進めないことは、わかっているが割り切れるものではない」とおっしゃっていました。地震と津波によって残されたものは、瓦礫の山、そして大切な肉親や友人や、思い出の品々をなくした、深い悲しみです。
石巻の海辺の地域を見せていただきました。津波の影響を受けた地域と、そうでない地域の差は歴然としています。未だに信号はストップしたまま、警視庁のお巡りさんが、手信号でさばいていました。
車や船は、何か所かに集められているようで、町中に船のある光景は、みられませんでしたが、あとは手付かずの瓦礫の山。凄まじいとしかいいようがありません。私たちは、テレビや新聞等の切り取られた一部しか見ていないと思いました。
19日にビッグバンと遊楽館を訪ねました。大活字本の寄贈には、「こんなに大きな読みやすい本があるのですね」と喜ばれました。私は何か弱視者専用のような錯覚をしておりましたが、高齢者にも、最適だと実感しました。介護を必要とする高齢者の避難所、遊楽館から、寄贈依頼があったのには、なるほどと思いました。話題作や人気作品が主です。
さて、この度は、「高齢者・障害者への情報支援」が主目的で、読み書き支援へのニーズを知りたいということでした。しかしまず、大勢の被災者のいらっしゃる避難所の中で、障害者、特に視覚障害者を捜し出すのは、困難です。今後、仮設住宅等に移られてからの支援が課題かもしれません。やはり、曜日や日にちを決めて定期的に通うことが、一番です。
難しいのは、個々のニーズがあって、全て一律にはいかないということです。結果的に、ボランティアの押し付けになっているようなことがあります。
ある人が言っていました。何にたいしても、ありがとうとしか言えなかった、かつての視覚障害者のような人がたくさんいると。
現場に行かせていただいた感謝の気持ちの一方で、何もできなかった自身の無力さを、かみしめています。