埼玉県内の三芳町役場の福祉課の方から、メールをいただきました。
社会福祉協議会で活動している音訳グループがあり、主に広報を読んでいます。
この度このグループからの相談もあり、福祉課、秘書広報室、社協、音訳グループの4者が協力、今後のことを話し合ったそうです。
まず、音訳者養成講座を開催、それに先立ち講演会も企画。ついては、種々相談にのってもらい、講師の紹介もしてほしいというものでした。
なかなか貴重なかつ、面白い事例だと思い、二つ返事でお引き受けしました。
そもそもは、このホームページをみて、連絡をくださったわけです。
しかし私たちのような法人格も持たない、単なるボランティア団体に対して、信頼感を持ってくれた理由を教えてもらいました。
昨年の夏、ボラセン職員の方からのお声がけで、企業のボランティア体験の一環として、(株)日立製作所の社員のみなさんに、「音訳体験講習会」を開きました。
その時の様子が、日立のサイトで詳しく取り上げられています。
特に行政だからでしょうか、こういうことが、私たちが信頼に値する団体だという判断材料になるのだと、面白く伺いました。
日頃から、一つ一つ丁寧に対応していくことの大切さを、改めて感じました。
さて、みなさんが、ボラセンまで来てくださいました。音訳と朗読の違いなどから始まり、みなさんの質問に応えながら、情報・意見交換をしました。
音訳者の募集に伴い養成講座を開きたいということについて。
広報しか読んでいないということなので、もっと他のものも読んだらと提案。それには、著作権がネックになるので、公共図書館との連携が大切。せっかくなので、図書館もぜひ巻き込んでと伝えました。
また、講演会については、音訳者養成講座の一環というふうに狭い括りではなく、広く町民や近隣のみなさんにも参加してもらえるようなものにしては、どうか。
多くの人が、視覚障害について考えるきっかけになる講演会は、いかがですか、と提案。こんなに強力な布陣はありません。珍しい例だと思いますが、この関係は、ぜひ大切にし、今後も三芳町でなければできない活動を展開してほしいと申し上げました。
講演の講師の候補として、「わが盲想」という著作のあるスーダン人のアブディンさんを推薦しました。視覚、言語、文化等にハンディを持った彼が、どんな話を聞かせてくれるのか、いつか、私たちもお呼びしたい方の一人です。今後も協力は、惜しみません。
熱心な担当のみなさんがいます。必ずうまくいくはずです。
これからもよろしくお願いいたします。
「わが盲想」のアブディンさんの講演は、ぜひお聴きしたいです!
実現することを願っております。
三芳町の動きいいですね。行政がちょっとでいいから動いてくれるとずいぶんと進むのですけど、なかなか動いてくれませんね。粘り強くですね。三芳町の皆さんに遠くからエールを送ります。
日立のサイト早速見ました。
企業での体験講習会、いい試みですね。音訳への理解、関心、広がっているようで、心強く感じます。音ボラネットの活動の成果でもありますね。
アブディンさんの講演内容、ぜひ紹介してください。
みなさんからの反響があるのは、嬉しいです。
三芳町の担当者の方も、ややビックリ、やや恐縮でした。
講演会は、来年2014年の2月頃の予定だそうです。
私も、期待してまーす。
こう暑くては、ますます頭が、まわりません。
熱中症には、気をつけましょう。
暑い日が続きますね。
今回、私どもの訪問と取り組みをとりあげていただきありがとうございます。
コメントをいただいた方々にも感謝いたします。
わが町は人口が38,000人足らずの小さな町ですが緑が多く、都心に近い暮らしやすいところです。
取り組みとしてはまだ始まったばかりで関係者のつながりもぎこちない感じですが目指すものは共有できているのでじっくり積み上げていきたいと考えています。藤田様はじめ皆様には大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。
9月7日(土)は大きな花火が上がる“みよしまつり”が役場前の運動公園で開催です。アクセスがやや不便ですが皆様一度いらしてください。詳細はHPで。
おっ、真打ち登場瀇
ありがたいですね。
図書館職員の方、音訳ボランティア、行政の方。
立場を超えた連携ということを言い続けてきました。すべて利用者のためにです。
この場を通してつながっていけるのは、ネットワークの醍醐味です。
ワクワクします。せっかくですから、楽しくやりましょう。
みなさまぜひ、これからもよろしくお願いいたします。
暑い暑い夏です。くれぐれも体調管理には、きをつけましょう。お互いに。
みよしまつり、いいですね。
特に花火。お腹に響くあの音が好きです。
お隣の富士見市に20年間、住んでいました。
三芳町には、自然が多く残っており、一方、文化的にも進んだ取り組みをなさっていて、子供共々、大変お世話になりました。
花火大会も、子連れで見に行かせてもらい、とても思い出に残っています。
これからの取り組み、とても楽しみにしています。
微力ながら、お手伝いできる事があれば、どうぞ、お申し出下さい。
よろしくお願いします。
泉さま、心強いコメントをありがとうございます。
間もなく講演会に向けた打ち合わせを行います。
皆さんからいただいたコメントもメンバーの励みになります。
皆さんよろしくお願いいたします!!