音ボラネット事務局 のすべての投稿

N0.366 「テキスト化の概念」についての講演会

何でこんな時期に講師を引き受けるかなあと、いつも間際にならないと準備のできない私は、後悔しつつも武蔵野市立中央図書館へ。
日盲連でのテキスト化講習会に、講師派遣依頼をいただきテキスト化プロジェクト事務局のメンバーが、何回かの講習を担当しました。
そこに「武蔵野市立図書館朗読奉仕の会」の樫山さんも参加されていました。その時に「何にもわからないメンバーも多いので基本の基でいいですから、話してもらえませんか」と言われました。
日頃、私が安請け合いをして依頼をことわらないものですから、テキスト化プロジェクト事務局の負担が大きくなって、ブーイングも。
担当者の負担を少しでも減らすべく私の登場となったしだいです。
もちろんテーマは「テキスト化の概念」なのですが、私がお引き受けするには、音ボラネットの活動、社会の変化と音訳ボランティアの現状、テキスト化に取り組むことになったきっかけ、そしてなぜ今、音訳ボランティアがテキスト化に取り組むのか、というような背景的なこともぜひ知っておいてほしいという強い思いがありました。
技術的なことばかりではなく、上記のようなことをまず、理解した上で次の実践編に進んでほしいと思います。
テキスト化の作業の流れと必要なもの、そして利用者がいかに早い情報を必要としているかを具体例をあげてお話しました。
図書館のかたにも、ぜひ図書館主導でと、お願いしました。
きっと地元の利用者でもある、元視角障害教師の会の代表、山口先生からの依頼がいくつか音ボラネットにきていること。複数依頼があって先生自身、当方に遠慮なさって、まだ何も始まっていない朗読奉仕の会にも打診があったと伺いました。そんな背景もあって前向きに取り組まれるとのこと。
先生が、「音ボラネットのテキストファイルは、正確でそれを元にして、人に教えているのだけれど、とても助かる」と言われていたと会の代表である松岡さんからお話がありました。
大変嬉しい一言です。

さて、テキスト化の基本の基を取り上げる6月9日の分科会に二人の職員の方も参加を希望。ぜひどうぞとお返事しました。
お互いに連携・協力しあって、このテキスト化が公共図書館で、もっともっと広がってほしいと思います。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。

ちゃっと*雑貨屋 朗読会のお知らせ

ボランティアと視力障害者が一緒に取り組む朗読劇です。
日時 2015年6月13日(土)
   13:30~16:30(13時開場)
於  JR川口駅 西口 リリア1F催し広場
入場無料です。
どうぞお出かけください。

演目
一部 (ちゃっと家しゅん坊 改め
  ちゃっと家しゅん太郎 披露)
 『かつぎや』
 『義理ギリコミュニケーション』
 『口上』
 『文七元結』 しゅん太郎
二部 (朗読劇)
 『女は同じ物語』 山本周五郎 作

第5回 総会

日程

6月8日(月)13:00〜16:30 総会・座談会

総会 13:00〜14:15

内容

  • 2013年度・14年度 事業報告
  • 2013年度・14年度 収支決算報告
  • 2013年度・14年度 会計監査報告
  • 役員改選
  • 2015年度 事業計画審議案
  • 2015年度 収支予算審議案
  • その他
座談会 14:30〜16:30

〜時代の変化に応えるこれからの音訳者像〜

  • 宇野 和博 氏(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭)
  • 栗川 治 氏(新潟県立新潟西高校教諭)
  • 藤田 晶子(音ボラネット代表)

6月8日(月)17:30〜19:30 懇親会

6月9日(火)9:30〜11:30 分科会

第1分科会
新たな時代の活動に向けて
第2分科会
テキスト化の意義とその可能性

アンケート結果から見えてくる音訳者の現状

  • 姉崎 久志 氏(神奈川ライトセンター顧問)
  • 松本 道子(音ボラネット)

時代は進む 利用者のニーズも変わる
押さえておこう!テキスト化

  • 澤村 潤一郎 氏(社会福祉法人 日本点字図書館 電子書籍製作室グループリーダー)
  • 藤田 晶子(音ボラネット代表)

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)

交通案内

  • 地下鉄 有楽町線・南北線 市ヶ谷駅(1またはA1)出口から徒歩2分
  • 地下鉄 都営新宿線 市ヶ谷駅(A1またはA4)出口から徒歩2分
  • JR 総武線中央線(各駅停車)市ヶ谷駅から徒歩2分

教育ソリューションEXPO(EDIX)のおしらせ

5月20~22日の3日間に開催される
教育ITソリューションEXPO (EDIX)で
5月20日からの3日間、東京ビッグサイトで開催される教育ITソリューションEXPOでDaisyRingsの展示を行います。
特に21日13:00~NaDの副代表で、
佛教大学で講師をしていらっしゃる沖田克夫先生がDAISYに関する
ご講演をしてくださいますので、ぜひ、おでかけください。

教育ITソリューションEXPO (EDIX)のホームぺージ

 

世界点字作文コンクール 募集のおしらせ

点字毎日編集部から、世界点字作文コンクールの作品募集のおしらせです。
昨年に続き、多くのみなさんからの応募をおまちしています。

詳細はオンキョーのホームページでごらんください。

映画『あん』 音声ガイド付き上映のお知らせ

イオンシネマ主催 『あん』 音声ガイド付き上映
日程と開催劇場(上映時間は、各劇場へお問い合わせください。)

5月30日(土) 東京・イオンシネマ板橋
 (東武東上線 東武練馬駅 北口下車すぐ TEL 03-3937-1551)

5月31日(日) 千葉・イオンシネマ市川妙典
 (東京メトロ東西線 妙典駅 すぐ TEL 047-356-0205)

6月6日(土)  神奈川・イオンシネマ新百合ケ丘
 (小田急線 新百合ケ丘駅 すぐ TEL 044-965-1122)

6月7日(日)  埼玉・イオンシネマ大井 
 (東武東上線 ふじみ野駅 西口下車 徒歩10分 TEL 049-267-1414)

※ バリアフリー活弁士 檀 鼓太郎さんの音声ガイド付き
 ・音声ガイドはFM88.5MHzで放送します。
 ・FMラジオは劇場ロビーの受付で貸出をいたします。
※日本語字幕はついていません。予めご了承ください。

○鑑賞料 1000円 (障がい者割引:介助者・ボランティア 一律1000円です。)

○上映作品:『あん』

【申込方法】
劇場最寄り駅からの誘導をご希望の方、映画鑑賞後のお茶会に参加して感想をシェアしたい方、
団体での鑑賞をご希望の方は、事前にお申し込みください。
※直接、個別に劇場へ行かれる方は、お申し込み不要です。
【申込締切】
 開催日の5日前まで
【お申し込み・お問い合わせ先】
 シティ・ライツ事務局 03-3917-1995

メールでのお申し込み
件名に 『あん 開催日・開催地 』を書いて
宛先は、シティ・ライツ同行鑑賞会専用アドレス
doukou@citylights01.org

 ▼本文に以下1~5の項目を明記してください。
1:お名前
2:参加人数(複数人数で参加の方は、視覚障害者と晴眼者の内訳)
3:誘導の要・不要
4:ご本人の携帯番号(当日の緊急連絡のため)
5:お茶会参加の有無
  ※お茶会とは・・・映画鑑賞後、感想をシェアするお茶会です。
   劇場近くのレストランやカフェに予約します。
   会費制ではなく、各自注文したものを精算する自腹制です。

 【お知らせとお願い】
1.参加申込をされた方へは、開催日3日前までに受付確認メールを差し上げます。
   何も連絡がない場合、見落としがあるかもしれないため、以下までご連絡ください。
   doukou@citylights01.org
または、
   シティライツ事務局 03-3917-1995(午前9時~17時まで)

 2.携帯からお申込みになられて、メールの受信拒否設定をご使用の方は
   受付受理のメールが届くよう、受信可能な設定にご変更ください。

以上、ご参加お待ちしています!!
————————–
バリアフリー映画鑑賞推進団体シティ・ライツ
http://www.citylights01.org
事務局 citylights@tokyo.email.ne.jp
TEL&FAX 03-3917-1995

代表 平塚千穂子
mail@citylights01.org

読書バリアフリー研究会 (東京会場・他)のお知らせ

音ボラネットのプロジェクトのひとつである、マルチメディアDASIYに関するイベントです。
日頃精力的に全国行脚しておられる伊藤忠記念財団の矢部さんからのお知らせです。

以下転載
多くの方々にご参加いただき、みんなで障害のある子どもたちの読書環境を考え
る機会にいたしたく、ご連絡さしあげました。また、お知り合いに興味 のある
方がいらっしゃいましたらご紹介ください。

2015年5月23日(土) 東京都多摩教育センター 2階 鑑賞室 (立川市錦町6-3-1)
午前10時00分~午後4時00分(開場:9時30分)

講座内容
Ⅰ 情報通信技術(ICT)が広げる 障害のある子どもの世界 ~子どもた
ちが生きる自信を身につけるために~
国立特別支援教育総合研究所 総括研究員 金森克浩 先生

Ⅱ わいわい文庫活用術 デパートメントストア ~肢体不自由のある子ども
たちへ読む喜びを~
コーディネーター 読書工房代表・専修大学 講師 成松一郎 先生
都立光明特別支援学校 逵 直美 先生
都立鹿本学園 高澤昇太郎 先生
都立八王子東特別支援学校 須田暢子 先生
都立墨東特別支援学校 河野聡美 先生

伊藤忠記念財団の目指す活動 伊藤忠記念財団電子図書普及事業部 部長 矢
部  剛

対象
学校教職員、図書館職員、医療関係者、障害のあるお子さんのいるご家族、その
他この事業に興味や関心のある方。 50名 (申し込み先着順 締切:5月20日
(水))

すべて、参加費は無料です。
申し込み(必ず事前にお申し込み下さい)は、伊藤忠記念財団へ、電話・FAX・E
メールにて
1.参加会場 2.参加者氏名 3.住所 4.電話番号 5.所属(ある方のみ)
 6.当日の緊急連絡先をお知らせ下さい。

東京会場ご案内のHP
http://www.itc-zaidan.or.jp/event_tokyo20150523.html

その他の会場
各会場のご案内は、リンク先をご覧ください。

2015年5月30日(土)【和歌山会場】
http://www.itc-zaidan.or.jp/event_wakayama20150530.html

2015年5月31日(日)【大阪会場】
http://www.itc-zaidan.or.jp/event_osaka20150531.html

2015年6月13日(土)【札幌会場】
http://www.itc-zaidan.or.jp/event_sapporo20150613.html

電子図書普及事業部
http://www.itc-zaidan.or.jp/ebook.html

皆さまのご参加をお待ちしています。

川島昭恵さん語りの会のお知らせ

川島昭恵さんの語りの会のお知らせです。
5月10日(日)
  安房直子作 「やさしいたんぽぽ」
        「天窓のある家」
  杉 みき子作 「屋上できいた話」
6月14日(日)
  杉 みき子作 「にじの見える橋」
  安房直子作  「青い花」
         「だれも知らない時間」

どちらも昼3時~。
 入場料 2300円です。  会場は 音や金時です。 
詳細はホームページ
   www2.U.-netsurf.ne.jp/~otokin
をご覧下さい。

No.365 嬉しい連携

音ボラネット設立当初から、切っても切れないご縁の図書館との連携を、模索し続けてきた身としては、何とか1日も早く形あることができないかと悩んでもいました。
多くが、「ボランティアとの連携ねえ、難しいなあ」と。
更には今でも、「職員が録音図書を製作できるわけでもないのに、ボランティアというと一段低く見る人たちがいる」と言ってくる人たちがいて、嘘みたいと思われる向きがあるかもしれませんが、「ボランティアの地位の向上を図ってもらいたい」という要望があるのです。

決して決して録音図書が足りているわけではないのです。仲良く協力しあわなければならないのですよね。
そんななか一人、「おっしゃるとおり」と言ってくださったのが、新宿区立戸山図書館の大城館長でした。着任以来、その努力の結果、音訳依頼が一気に増えて、自館の音訳者だけでは足りず、音ボラネットに協力要請がきたのです。図書館連携プロジェクトとして、今年度もまた協力関係が続きます。
更にその館長から、こういう協力体制が他の地域でもできないかと提案がありました。

戸山図書館は図書館流通センター(TRC)運営館です。TRCが受託する全国の図書館と地域の音訳ボランティアとの連携が実現するかもしれません。
クリアすべき課題もあるでしょう。すんなり行かないかもしれません。
でも全国の地域ボランティアや社会福祉協議会で活動しているみなさんが製作した録音図書が、全国展開でき、一人でも多くの利用者の手元に届けられる道が開けるとしたら、こんなに嬉しいことはありません。