第11回塙保己一賞奨励賞受賞の澤村裕司さんと第12回愛盲報恩会片岡好亀賞受賞の川島昭恵さんの受賞記念会が行われます。
日時:2018年3月3日(土) 13時~14時30分(開場は30分前)
会場:日本点字図書館3階
参加費(記念品代)一人 1千円
受賞者
・第11回 塙保己一奨励賞の澤村 裕司さん
・第12回 愛盲報恩会片岡好亀賞受賞の川島昭恵さん
内容:澤村さん...
「藤田が行く!」No.412やNo.413で取り上げた『瞽女文化』を継承していくための映画「瞽女」の制作が企画されています。
2020年の公開を目指し、「プロモーション用映像」の制作が開始されます。
制作にあたり12月9日から「にいがた、いっぽ」のクラウドファンディングがスタートしました。(2月末終了予定)
音ボラネットも協力団体として応援したいと思います。
多くの皆さまのご協...
社会福祉法人全国盲ろう者協会からテレビ番組のご案内です。同協会の門川理事と盲導犬ベイスを取り上げた番組です。
ぜひご覧下さい。
11月12日(日)22時から
BSジャパン(BSデジタル7チャンネル)
番組タイトル「運命の日」
盲導犬物語(後編)
盲導犬の訓練を受けても3割4割程度しかなれないという盲導犬。そんな盲導犬と昨年から生活を共に始め、大きく人生が変わったという男...
東京両国の門天ホールで行なわれるイベント『もんてん瞽女プロジェクト2017 見えない世界を見る〜広瀬浩二郎の仕事Vol.2「ユニバーサル」って何?〜』のお知らせです。
午前は、広瀬浩二郎氏の点字についての一般の方向けの講座と
午後は、視覚障害者の外出を少し体験できる予定です。
詳細はこちらです。⇒http://www.monten.jp/20171105...
山根基世さんイベントのお知らせです。
「あの人に贈りたい一字」と題し、日本漢字能力検定協会と共催にて朗読講演会を京都にて開催いたします。
由緒ある祇園弥栄会館内ギオンコーナーで開催いたしますので
ぜひ秋の京都、観光がてらお越しいただければと思います。
お申込み・詳細はこちらをご覧ください。http://www.kanjicafe.jp/detail/7592.html
次...
従来は国民文化祭の終了後に、障害者芸術・文化祭が行われてきましたが、近年のユニバーサル、インクルーシブ社会の潮流を踏まえ、今年の奈良大会から、国民文化祭、障害者芸術・文化祭が同時開催(一体開催)されることになりました。
これは画期的な試みであり、障害理解が進むことも期待されます。
「体感する奈良! ーー“心”感覚展」
【会場と開催日時】
①大淀町文化会館(吉野郡大淀町)
9月24...
湧水&花 第18回朗読会
日時 2017年10月31日(火)
13:30開演(13:00開場)
入場無料
場所 武蔵野芸能劇場(0422-55-3500)
JR中央線・地下鉄東西線三鷹駅下車 北口徒歩2分
演目 鉾の女(田辺聖子)
雨傘、ざくろ、金糸雀(川端康成)
お山の七福神(さねとうあきら)
箕輪心中(海野弘)など
十三年(山川方夫)
チラシは...
9月19日(火)から毎週火曜日(全10回)
午前10時~12時
初級音訳ボランティア養成講座が開催されます。
場所は福生市福祉センター。
市外在住の方も受講可能です。
参加費テキスト代が1500円必要です。
お問い合わせ、申込等は下記にご連絡ください。
ふっさボランティア・市民活動センター
【住所】〒197-0004 東京都福生市南田園2-13-1
【電話】042-552-...
視覚障害者の総合イベント 「アイフェスタにいがた2017」第37回新潟県視覚障害者福祉大会
第67回新潟県視覚障害者文化祭
第2回新潟県視覚障害者福祉協会チャリティーイベント
出会い、ふれあい、I ラブ(ハートマークの中に漢字の愛) eye
日時 2017(平成29)年10月1日(日)10時から16時
会場 新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール、ロビー
新潟市中央区上所2-2-2 ...
藤田代表がアフタヌーンセション(13:00~13:20)に登場します。
また、音ボラが共催団体として展示ブースに参加します。
お誘い合わせの上、ぜひ、ご来場ください。
------------------------------------------
インクルーシブな街 TAKADANOBABAで逢いましょう!
BABAフェス2017
日時:2017年9月24日(日) 10:0...