全国盲ろう協会理事の福島智氏と母・令子氏をモデルとした映画『桜色の風が咲く』が、2024年1月3日14時から、NHKのEテレで放映されます。
9歳で失明するまでの幼少期、失明後、聴力も徐々に失われ、18歳で失聴するまでの青年期、そして、全盲ろう者として大学に合格するまでの日々が母親の視線を通して描かれています。
字幕、音声解説付きでご覧いただけます。
是非ご覧ください。
*...
藤田が行く‼No.543でご紹介しています「瞽女唄コンサート」のチラシと詳細です。
来年で5回目となる広沢里枝子の瞽女唄コンサート。今回は祭文松坂「石童丸(いしどうまる)」他を演奏します。
スペシャルゲストに、長野県長野市「かるかや山西光寺」竹澤環江氏をお迎えして「苅萱道心石童丸御親子御絵伝(かるかやどうしんいしどうまるおんおやこごえでん)」の絵解き(えとき)をご口演いただきます。 竹...
昨年につづき、瞽女唄演奏会のご案内が広沢里枝子さんから届きました。
忙しい師走のリフレッシュにいかがでしょう。
12月9日(土曜日)
「瞽女の足跡(ごぜのあしあと) その三」
開演 15時
会場:両国門天ホール(東京都 墨田区)
〒130-0026 東京都墨田区両国1-3-9 ムラサワビル1-F
電話:03-6666-9491
主催:West Glen ...
会報49号 4ページに堀尾純子さん(名古屋YWCA音声訳グループ)のご寄稿に紹介されている 映画『こころの通訳者たち』のバリアフリー映画上映会のご案内が、主催の社会福祉法人 視覚障害者支援総合センター(後援 杉並区)から届きました。
詳細は こちら http://www.siencenter.or.jp/news/20230824.html
...
公益財団法人 伊藤忠記念財団からのお知らせです。
「読書バリアフリー研究会」を実施いたします。
参加者募集中です。お近くの方は、ぜひご参加をご検討ください。
① 2023年9⽉23⽇(土・祝) オーテピア(高知県高知市)
② 2023年10⽉22⽇(日) 日立システムズホール仙台(宮城県仙台市)
https://www.itc-zaidan.or.jp/summary/ebook/b...
サイトワールド お手伝い募集します。
11月1日(水)~11月3日(祝・金)に開催される
「サイトワールド」事務局から、今年も場内アナウンスのボランティアのお願いがきました。
すみだ産業会館サンライズホール(錦糸町駅すぐ)です。
近隣の方で、お手伝いくださる方を募集いたします。
イベントは10時~17時(3日は16時まで)です。
集合は9時頃になる予定です。
詳細はこ...
7月3日の第9回総会で、講話と座談会に登壇されたロゴス点字図書館館長の平井利依子さんが今月25日に著書を出版されます。
その本のご紹介です。
チラシとともにご紹介いたします。
『公共図書館の職員が点字図書館の協力を得ながら、障害者サービスを立ち上げるといったストーリー仕立ての内容です。ボランティアの皆さまには、すでにご存知の内容も多いと思いますが、まだ障害者サービスを始めていない公共...
皆さまのご協力で第9回総会が終了しました。
ZOOM配信では不具合が発生し、音声や画像が途切れる事象もあり、ご参加の皆さまには大変申し訳ございませんでした。
ご参加いただけなかった皆さまには
会場のようすをお伝えいたします。
なお、総会を特集した会報は8月上旬に発行予定です。
総会会場の様子
藤田代表 挨拶
上田 渉氏(基調講演)
...
視覚障害者等のための複製・公衆送信が認められる者の一覧にご登録されている団体 各位
平素大変お世話になります。
一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS/サートラス)事務局です。
文化庁より
図書館員・音訳者のための著作権セミナー(主催:日本図書館協会)のご案内がありましたので
「視覚障害者等のための複製等が認められる法人」に登録されている団体様へ...
「わいわい文庫」で協力をさせていただいている伊藤忠記念財団から読書バリアフリー研究会のご案内です。
ぜひ、多くの皆さまが参加いただけますよう。
また、お知り合いにご興味のある方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
以下ご案内文です。
---------------------------
特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」
https://www.i...