5日の研修会をもちまして
音ボラネット 第6回総会の全日程を終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
アンケートをお持ち帰りになられた方
事務局あてご送付ください。
(送付先はアンケート下部に書かれています)
なお、総会に欠席された会員の方々には
6月中旬に総会資料、記念誌をお送りいたします。
もうしばらくお待ちください。...
音ボラネット 設立10周年を記念して開催された第6回総会(一日目)が、開催されました。
(写真は文科省 青木調査官のご挨拶の様子です)
...
いよいよ、設立10周年記念 第6回総会まで半月あまりとなりました。
お申し込みいただいた皆さま、
ありがとうございました。
昨日総会に参加されるかたには「参加証」(はがき)を発送しました。
お手元に届きましたら、ご確認の上、当日ご持参ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
...
会報「音ボラネット通信」第30号 11ページ
安藤 一博氏の肩書が間違っておりました。
誤 国立国会図書館関西館電子図書館課主査
正 国立国会図書館関西館図書館協力課障害者図書館協力係 係長
お詫びをし、ここで訂正させていただきます。...
会員のみなさま
本日、「音ボラネット通信」第30号を発送しました。
第6回総会案内、総会出欠票、振込用紙、返信用封筒、変更届け(団体会員のみ)も同封しています。
万が一、送付内容に足りないものがありましたら、事務局まで至急お知らせください。...
音ボラネット事務局では、昨年、一般社団法人 電子出版制作・電通協議会(以下電流協)からの依頼でモニターの協力をしました。
合成音声の開発をしている企業、団体は、音訳者の耳でのモニターが欲しいそうです。
先月もあらためての電流協からのモニターをしましたが
より多くの方々にアンケートをお願いしたいと連絡がありました。
3月17日までに、ご協力いただければ幸いです。
・・・...
“富士見市音訳グループかたりべ” から
未使用の30分テープをお譲りしたいとのご連絡をいただきました。
125本(マクセル40、ソニー85)あるそうです。
ただし、送料はご負担ください。
必要本数を音ボラ事務局 (info@onyaku.net) までお知らせください。...
本日(29日)午後、会報『音ボラ通信』第29号を発送しました。
クロネコメール便で発送しましたので、到着まで数日かかることもございます。
テキスト版配信希望のみなさまには、一両日中に送りいたします。
お楽しみに!!...
★協力してくださる方、決まりました!!
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年音ボラネットでご協力している「サイトワールド」ですが11月3日(文化の日)のお手伝いが(場内アナウンス担当)一人たりません。
実際のアナウンスは音ボラ運営委員の伊藤さんが、全面的に担当してくださるので、ご心配はいりません。
途中、場内を見学して回ること...
今年も11月1日(火)から3日(祝・木)の三日間、すみだ産業会館(東京)でサイトワールドが行われます。
毎年音ボラネットへボランティアの依頼があります。
例年どおり会場内の放送、そして、今年は展示会場内のガイドボランティアのボランティアも募集しています。
会員のみなさま、お手伝いいただける方を募集いたします。
(詳細は⇒2016サイトワールドボランティア依頼)
なお、ガイドボラン...