1月29日、東武亀戸線の小村井にある墨田区立あずま図書館に、事務局の鶴岡と、山内薫さんをお訪ねしました。山内さんも多忙を極めている方で、なかなか調整ができません。朝9時の訪問でようやくお目にかかれました。
1969年からあずま図書館に勤務、障害者サービスだけではなく、児童サービス等あらゆる図書館サービスに尽力されてきた方です。徹底して利用者の要望に応える姿勢は、図書館職員のみなさんのみなら...
昨年の暮れに読書権保証協議会では図書館による読み書きサービスの実現に向けて、第一歩を踏み出しました。25日にその第二弾として、「読み書き支援員」養成講習概要の説明会が、神田神保町の(株)大活字内で開かれました。今回も国会議員や区会議員、報道関係者がたくさん参加していて、さすが事務局長の市橋さんの手腕と感じ入りました。こういうことを広く知ってもらうには、マスコミの力を借りるのが第一ですし、予算面から...
一昨年一月「マンガも読んでみよう」で事例発表し、おおいに会を盛り上げてくださったYAクラブのみなさんを覚えていますか。その何人かが参加している「こうばこの会 語りの花束」が22日、都内杉並で開かれました。かんこさん、たらこちゃん、しろちゃんと懐かしいみなさんの熱演でした。
まず、かんこさんの「カスパーシアター」は必見です。ドイツ在住の時に出会ったカスパーくんという男の子が主人公の人形劇で、...
フルタイムで働いている方から年に4〜5件、「音訳をやりたいが、どうすればいいのか」と問合せがあります。以前は私たち事務局がお世話になっている東京都のボランティアセンター(ボラセン)にまず連絡があり、そこからの紹介がほとんどでした。今では、「音訳について、インターネットで調べてみようと思ったら、そちらのホームページを見つけました」というケースがほとんどです。その回答としては、最寄りの図書館や社会福祉...
視覚障害教師の会の拡大役員会(12月26日・27日)の開催にあたり音ボラネットの事務局の平井を通してサポート依頼がありました。この会は年2回大阪と東京で開かれているものです。そして夏期研修大会があります。今回は各地から20人ほどの先生が参加されていました。
さて26日は、平井とそのグループのみなさん、27日は、同じく事務局の泉、藤田、そして娘までかりだしました。会場は宿泊も可能な東京都身体...