元筑波大学附属盲学校教諭の長谷川貞夫先生の「第37回鳥居賞」受賞記念の祝賀会が都内で開かれました。
これは、元日本盲人会連合会長で「盲人の父」と慕われた鳥居篤治郎氏の業績を偲んで、視覚障害者福祉のいっそうの発展を願って1981年に発足した賞です。9月に京都ライトハウスで伝達式が行われました。発起人としては、読書工房の成松さんや桜雲会の甲賀さんたちが名を連ねています。
点字教科書の無償...
国立オリンピック記念青少年総合センターで子どもの発達段階に応じた読書活動~未来をひらく本との出会い~が2か間にわたり開催されました。主催は国立青少年教育振興機構、主管が文字・活字文化推進機構です。
初日は胎生期から乳児期まで、2か目が幼児期から学童期までの読書活動ということで、音ボラネット事務局で手分けして参加しました。
両日とも女性アナウンサーによる朗読もありましたが、私がもう少し...
秋の深まりを感じる今日この頃です。皆さまには、お変わりなく活動に励んでおられることでしょう。
さて、長岡市立中央図書館を会場に、点訳・音訳の会 新潟県連合会音訳部会の研修会が開かれました。講師は、埼玉県立久喜図書館の佐藤聖一さんです。
以前当会で開催した「音訳者に未来はあるか」の登檀者の一人だった佐藤さんの話を、一人でも多くの音訳者に聞いてもらいたいと、音訳部会長の斉藤さんた...
誰もが使える未来の図書館~公共図書館に‘障害者サービス’がなくなる日を考える
1989年、公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)が発足して、本年で30年を迎えました。この間、利用者の拡大や資料のデジタル化、ネットワーク化の進展等、図書館の「障害者サービス」は大きく変化しました。また、著作権法の改正や障害者権利条約の批准、障害者差別解消法の施行等、法的な環境も進展しました。一方、電子書...
日本図書館協会主催のセミナーのお知らせです。改正著作権法などを理解するためにぜひご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・
「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」のご案内
主催 日本図書館協会 企画・運営 障害者サービス委員会
2019年1月施行の改正著作権法とその政令により、音訳ボランティアなどによる障害者サービス用資料の製作がより円滑にできるようになってき...
上記栃木大会に参加させていただきました。点字図書館のみなさまとは、なかなか交流ができないので、良い機会を与えていただきました。「視覚障害者等の読書環境の画期的な法整備に基づき、サピエを柱とする情報提供サービスの将来像を展望する」が大会テーマでした。
テーマ通り、マラケシュ条約の発効、改正著作権法、そして読書バリアフリー法が施行されました。このことは、全国視覚障害者情報提供施設協会にとっても...
毎年11月1日~3日、すみだ産業会館で開催される「サイトワールド」でお手伝いいただける方を探しています。例年事務局メンバーが手分けをして対応していますが、今年は手が足りません。サイトワールドは視覚障害者向け総合イベントです。場所はJR錦糸町駅徒歩2分。お手伝いの内容は館内放送です。ご協力いただける方は事務局(info@onyaku.net)までご連絡ください。サイトワールドの詳細は http:/...
6月の総会でご講演、公開レッスンをしてくださった安田知博氏の尺八ミニコンサートのご案内です。10月12(土)午後1時~2時30分 藤沢市総合市民図書館にて入場無料。事前申込制・先着順80名
申込開始は9月18日(水)午前9時から住所、氏名(ふりがな)、電話、その他「誘導、車椅子の希望」を藤沢市総合市民図書館までお電話で。詳細を知りたい方、音ボラ事務局でもお知らせできますのでメールをどうぞ!...
夜、冷房を使わなくても眠れる日が数日続いています。ほっとしていますが、皆さまの所ではいかがでしょうか。特に九州では大雨ですが、被害が大きくならないことを祈ります。
さて会報と総会報告書がようやく手を離れました。やっと総会が終わったというのが事務局の偽らざる思いです。
報告書に関していえば、先ずは録音された物を文字おこしします。これがなかなか難儀です。担当者には、ご苦労をかけました。こ...
第62回日本弁護士連合会人権擁護大会が開催されます。会場は徳島です。お近くの方、おでかけください。
2019年10月3日(木)12時30分~18時徳島グランヴィリオホテル「グランヴィリオホール」江川紹子さんと周防正行さんの対談えん罪被害者によるトークセッションパネルディスカッションなどがあります。詳細は下記のサイトへ
https://www.nichibenren.or.jp/eve...