石川県能美市の高校の先生から、メールがきました。
放送部の顧問だそうです。
放送部の秋の大会のラジオドキュメント作品制作のため、地元の音訳ボランティアを取材しようと準備中。
ついては、全国の音訳ボランティアの人数、そして音訳の始まりについて教えてほしいと。
ボランティアの人数については、それぞれの活動形態が異なるため、正確な数は不明とお応えしました。公共図書館、点字図書館、社会福祉...
次号会報(49号)の発行を、当初8月上旬と予定しておりましたが諸事情により9月中旬に発行することになりました。
次号は総会の報告書も合せてお送りしますが、
もうしばらくお待ちいただきますよう
お願いいたします。...
サイトワールド お手伝い募集します。
11月1日(水)~11月3日(祝・金)に開催される
「サイトワールド」事務局から、今年も場内アナウンスのボランティアのお願いがきました。
すみだ産業会館サンライズホール(錦糸町駅すぐ)です。
近隣の方で、お手伝いくださる方を募集いたします。
イベントは10時~17時(3日は16時まで)です。
集合は9時頃になる予定です。
詳細はこ...
危険な暑さの中、ある研修会に参加しました。
新宿区立戸山図書館主催の「知的障害者を読書へ誘う合理的配慮の実際」です。
先ずは、びわこ学院大学の藤澤和子先生から
1.知的障害者の読書の問題
2.当事者が求める資料
3.ニーズに応じたわかりやすい図書、視聴覚資料
4.わかりやすい資料を届けるための環境整備
以上のようなお話がありました。
次は、株)樹村房...
7月3日の第9回総会で、講話と座談会に登壇されたロゴス点字図書館館長の平井利依子さんが今月25日に著書を出版されます。
その本のご紹介です。
チラシとともにご紹介いたします。
『公共図書館の職員が点字図書館の協力を得ながら、障害者サービスを立ち上げるといったストーリー仕立ての内容です。ボランティアの皆さまには、すでにご存知の内容も多いと思いますが、まだ障害者サービスを始めていない公共...
皆さまのご協力で第9回総会が終了しました。
ZOOM配信では不具合が発生し、音声や画像が途切れる事象もあり、ご参加の皆さまには大変申し訳ございませんでした。
ご参加いただけなかった皆さまには
会場のようすをお伝えいたします。
なお、総会を特集した会報は8月上旬に発行予定です。
総会会場の様子
藤田代表 挨拶
上田 渉氏(基調講演)
...
総会準備を着々と進めています。
会場参加のみなさま
ZOOM参加のみなさま
どうぞよろしくお願いいたします。...
視覚障害者等のための複製・公衆送信が認められる者の一覧にご登録されている団体 各位
平素大変お世話になります。
一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS/サートラス)事務局です。
文化庁より
図書館員・音訳者のための著作権セミナー(主催:日本図書館協会)のご案内がありましたので
「視覚障害者等のための複製等が認められる法人」に登録されている団体様へ...
「わいわい文庫」で協力をさせていただいている伊藤忠記念財団から読書バリアフリー研究会のご案内です。
ぜひ、多くの皆さまが参加いただけますよう。
また、お知り合いにご興味のある方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
以下ご案内文です。
---------------------------
特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」
https://www.i...
新宿区立戸山図書館の矢部館長から、鶴見大学文学部の元木先生を紹介され、大学まで案内していただきました。
先生は3Dプリンターでパリの凱旋門や石川の金沢駅の鼓門など名所や地図を作成し、視覚障害者へ情報提供している方です。
とても楽しい方です。
伊藤忠記念財団の電子図書「わいわい文庫」で、昔話の神奈川版を作られた方でもあるそうです。
視覚障害の方たちにとって「触る」ということか...