初めて日本盲導犬協会の催しに参加しました。
それも晴れやかな創立50周年の記念式典に。
182組のユーザーと盲導犬、そして支援者やボランティア等合わせて600名が都内新宿区のホテルに集まりました。
言うまでもなく、永きに亘って視覚障害者の積極的な社会参加と自立を支援してきた団体です。
ところで私と日本盲導犬協会との関わりは、何年か前仙台での集まりの終了後に、常務理事の吉川明さんたちとご飯を食べたことが始まりだったでしょうか。
その後、会報「盲導犬くらぶ」を送っていただいているのですが、初めての会報のページをめくっているとなつかしいある視覚障害者の方がたくさんの仲間と一緒に楽しげに1枚の写真に収まっていました。
風の便りに盲導犬ユーザーになったらしいとは聞いていましたが、実際にパートナーと共に遠くまで旅している元気そうな様子に嬉しくなりました。10数年振りの姿でした。
会報送付のお礼と共に、そんなことを書き添えた手紙を事務局に送りました。
支援者やボランティアから届くメッセージを紹介する「ハーネスひろば」というページがあるのですが、そこに私の一言を載せてくれました。そんなこんなのお付き合いで、この度の記念式典にご案内をいただきました。
さて、盲導犬も晴れがましく色とりどりの装いで参加。中には着物スタイルでお腹に帯を巻いているワンちゃんも。まるでさながらファッションショーのようでした。
例年、各地域毎に催されているという新ユニット出発式を今回、182ユニットが一堂に会する「全盲導犬ユニット出発式」として見せていただきました。
壇上に上がった新ユニット36名、そして代表4名の挨拶がありました。みなさん人間味あふれる楽しく力強い挨拶です。
「世界を広げ、人生を豊かにしてくれた」と。
中には見えなくなって何ヵ月も引きこもっていた人が、自信に満ちて前を向いています。
吉川さんが私に「これを見てほしかったんですよ」と言われましたが、納得です。
吉川さん、貴重な場に立ち合わせていただいて、ありがとうございました。
ところで若い訓練士のみなさんが誇らしげにそして、優しく盲導犬とユーザーを見守っていました。頼もしいです。
実に様々なみなさんによって盲導犬が育てられ、視覚障害者に貸与され、最後もまたハッピーに看取られているということに、大きな感動を覚えます。
蛇足ですが、「日本盲導犬協会」の「日本」をみなさんは、どう読みますか。司会の開式の言葉、主催者挨拶は「にっぽん」です。
後に続く来賓の祝辞になると「にほん」という方が何人もいました。
みなさんも経験がありませんか。
大いに気になりました。しかし、こうなると職業病?でしょうか。
でもやっぱり気になります。
会長はじめ事務局の皆さん、ご無沙汰しております。
先日、通信32号が届きました。東京弁護士会人権賞受賞決定おめでとうございます。活動を広く知って頂くのは、一端に携わる者としても嬉しい限りです。皆さんの活動のたまものですね。
会長の相変わらずの東西奔走、発信、感謝です。
当方加齢にめげず元気ししています。
先月は今年最後のイベント、ミニミニサイトワールド「お役立ち講座」を無事終えました。今回は会場を国際医療福祉大学キャンパスに変え、メーカーの機材の展示説明の他、毎年盲導犬体験をしていただいている東日本盲導犬協会の講演、学生さんのコーラス、簡単に作れるデザートの紹介と試食など、県内遠くから来られた方々も満足された様子でした。大勢の福祉部門の学生さんも、ガイドボランティアのかたわらいろいろ勉強されていました。障害者を囲む輪が少し拡がったかなあと思っています。
寒さ厳しき候、皆さん健康に留意されますよう。
松木さま
事務局 猪俣です。
メッセージありがとうございました!
今回の人権賞もそうですが、会員の皆さまはじめ、
多くの方々のご協力あってこその受賞です。
走りっぱなしの事務局には、それがとても大きな励みになります。
松木さんのご活躍には頭が下がります。
ミニミニサイトワールド「お役立ち講座」も毎年盛りだくさんですね。
学生さんの参加、嬉しいことです。
松木さんが長年努力されてきた成果の一つではないでしょうか。
寒くなりました。那須の雪はいかがですか。
どうぞお気をつけてお過ごしください。